CAMPFIRE以外にもないかと探してみた結果、
そろそろ参加できそうになりつつある = プロジェクトが増えてきている
サイトがありましたのでご紹介させていただきます。
但し、残念ながら私の好きな「フード系」ではありません。
幾つか存在していたのですが・・・
以下、参考までに
「IRORI」 (外部リンクはこちら)
「kitchen starter」 (外部リンクはこちら)
私は、セキュリテが一番おすすめですね、「投資」として成立してますから。
この投稿では、食べ物系以外のクラウドファンディングサイトにはなりますが・・・
実績を積み上げてきているサイトをご紹介させていただきたいと思います。
こちらは、「kibidango」という名前のサイトになります。(外部リンクはこちら)
HPにはこんな紹介文が。
「鬼退治(魅力的なプロジェクト)」を掲げる「桃太郎16世(プロジェクトオーナー)」
に共感した「イヌ吉・サル子・キジ男(サポーター)」が集まって
みんなで実現を応援する。 その出会いの場がKibidango(きびだんご)です。
サポーターは資金面の支援をし、目標額が集まるとプロジェクトが成立、サポーターは
プロジェクトオーナーから「商品・サービス(きびだんご的商品)」を
ゲットすることができます。
それでこういう名前のサイトになってるんですね。
こちらは、「FAAVO」という名前のサイトになります。(外部リンクはこちら)
HPには、こんな紹介文が。
~ 地域の「らしさ」を誰もが楽しめる社会へ
いま、東日本大震災を経て、改めて日本の地域を見直す気運が高まり、多くの人々が
これからの人口減社会における東京一極集中の限界を感じ、考え、行動を始めています。
それらの人々は地域との「つながり」を求めています。
地域の誰もが気軽にクラウドファンディングに挑戦でき、誰もが気軽に全国の地域との
「つながり」をつくっていく。
その「つながり」こそ、これからの人口減の日本社会において、
大きな意味を持つと信じています。FAAVOはそんな未来を目指しています。 ~
素晴らしい取り組みだと思いました。ネット社会の良い点を今後の日本に
活かしていくことが出来るといいですね。
お試しでどれか一つ、参加してみようかな( ^ω^)・・・。
以上ですが、実際に投資をご検討いただいている方の少しもお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す