今まで様々なふるさと納税の返礼品を楽しんで来ました。
その都度ブログに投稿していた時期もあるのですが、私の最新のふるさと納税申込状況を
簡単に閲覧できるよう、最新の記事を「都度更新記事」内に残していきたいと思います。
右側のカテゴリーで、「都度更新記事」のタグを選択(クリック)ください。
今後は、同じ分野の投資実績で変化がある都度、更新をしていきたいと思いますし、
記事の中から探さなくても、このカテゴリー内には同様な「都度更新記事」のみ
表示されますので、ご興味がある投資分野の記事のみクリックしてご覧ください。
【6月下旬に我が家へ到着した返礼品について】
・さくらんぼ(佐藤錦)<山形県天童市>
(春先に申し込み済で、今は表示がなくリンクが切れてます、m(__)m )
【現在申し込み中で、到着を心待ちにしている返礼品について】
・平成30年産新米『コシヒカリ』無洗米15kg<宮崎県都農町> 納付1万円より
(1万円の納付で15kgは、最近では珍しいですよ! 7月末締め切りです)
・新高梨10kg<茨城県石岡市> 申込当時は納付1万円より
(期間限定時に申し込みで、必要納付額は当時より高くなってます)
・巨峰3kg 申込当時は1万円より
(春先に申し込み済で、今は表示がなくリンクが切れてます、m(__)m )
・秋月梨5kg<鳥取県大山町> 納付1万円より
(我が家で飼っている、黒の豆柴がいるのですが、梨が大好きなんです)
・うなぎ3尾<宮崎県都農町> 納付1万6千円より(高いっ、(´;ω;`)ウゥゥ)
(普通にお金出して買える時代は終わったので、返礼品が頼りです)
先に納付したお金がもったいなく感じますが、安くなる税金分をどこかのタイミングで
先に別口座にプールしておき、そこから納付することで、負担感は無くなります。
そして、安くなっている税金分を毎月、別口座に振り分けておくイメージです。
でないと、本当にお得なのか、不安になってしまいます、(;^_^A
以上ですが、実際にふるさと納税をご検討いただいている方の
少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す