久しぶりに正月からブログを再開していたのですが、ここ2週間ほどヤフオクにはまってて更新出来てませんでした、(;^_^A
匿名配送が出来るのは良いですね・・・、実際に使ってみて分かりました。
個人情報が気になって利用を控えていた方も(実は私がそうでした)、昔に比べれば敷居はかなり低くなったんじゃないでしょうか?
新年早々、金銀のテーマで投稿していた関係でつい、銀貨幣としては日本最後の発行である「旧100円玉」に興味を惹かれ、少しばかり落札ゲームを楽しんでました。

直径22.6mm、4.8g(銀60%、銅30%、亜鉛10%)の素材で製造されていた「旧100円玉」は、99.9%の純度である海外の銀貨(アメリカ、カナダ、英国ほか)と比べれば銀含有量は少ないですが、銀価格が今後上昇すれば素材価値の見直しと相まって面白いかな?と思った程度なんですけど・・・(;^_^A
各年一通り集めたら飽きてしまい、将来子供へのプレゼントに長期で寝かせておこうと思ってます。(値上がりする保証は全くありませんが)
有事の金、もうこれも古い言葉になっているようですが、コロナ騒動もあって金価格は上昇しています。
下は過去3ヶ月の金地金国内価格チャート(1kg当たり)ですが、年明け以降上昇が続いています。
もちろん、このままずっと上がり続けることはなく、上下動を続けながら今後も上昇していくのではないかな? と自己責任の個人的判断で長期投資を続けています。

話題は変わりますが、マスク関連株の超暴騰ぶりにはビックリしてます。
騒がれてからでも十分仕込む時間はあったと思うと・・・(たられば厳禁ですが)、頭が回らなかった自分に腹が立って正直悔しいですね。
やはり自分には短期投資ではなく、長期投資の方が向いているんだと改めて実感させられました。
コメントを残す