良い形(チャート)でスタートを切った銀でしたが、やはり、いつもの売り崩しに会ってしまいました。
下は過去1年半分の日足チャートですが、先週末は長い下髭を付けたものの、何とか抵抗線上で止まったように見えます。

銀については(鉱山株除く)、最初からガチホで長期投資と決め込んでいましたので、誤差の範囲でまったく気にしていません。
あと、米大統領選ですが、相変わらずというか、一層激しい情報戦が繰り広げられているようですね。
本ブログではもう触れないこととしますが、現時点でも、本当にこのままトランプさんが不正選挙への戦いをあきらめてしまうのか、就任式の20日に向けて戒厳令を発動して徹底抗戦するのか、SNS上でも混乱を極めています。
一方、先週の金融面での動きで気になったのは、もう完全に機関のおもちゃになってしまっている、BTC(ビットコイン)の高値更新継続、でしょうか。
1ヶ月で200万が400万になっているのです・・・
昨年10月からは、もう4倍です、(;^_^A。
なのに、前回の仮想通貨バブルと違って世間ではさほど騒がれていません、
無限のドル資金 ⇒ USDT ⇒ BTC へ
先週後半からは一気に、アルトコインへも資金が流入し、日本でも販売されているアルトコインの、XLMは、1日で2倍以上も上昇しました。
仮想通貨については、もう1つのSVを含め、だんだん面白くなってきそうですので、別な投稿で触れたいと思います。
一応・・・、仮想通貨の方のSVも、アルトコインバブルの影響からか、約2倍近い上昇を見せていますが、こちらも銀同様、短期で狙っているわけではなく、将来性を買っているので利確はしません。
コメントを残す